Huluの支払い方法!コンビニで現金払いできるもの5選 

プロモーションを含みます

Huluの支払い方法のうち、コンビニで現金払いできるのは

  • Huluチケット
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Google Play決済
  • iTunesストア決済

以上の5種類です。

Huluに登録するなら、月額料金はコンビニで分かりやすく現金で支払いたいですよね?

そこで今回の記事では

  • コンビニでの支払い方法の詳細
  • 種類や使い方
  • メリットとデメリット

などを解説します。

\ユーザーの正直な口コミがたくさん読める!/
Huluの評判をチェックする

Huluチケットとは?

Huluチケットとは、英数字のコードが記載されたカード(コピー用紙)のこと。

その英数字のコードをHuluの登録画面で入力すると、一定期間だけHuluの視聴ができます。

コンビニの目立つ場所にGoogle Playカードなどと一緒に、ぶら下げて販売されている「カード」といえば分かりやすいでしょう。

メリット

  • Hulu専用なので月額料金ぴったりの金額で購入できる
  • 利用期間(購入金額)が決まっているので計画的に利用できる

デメリット

  • 12桁のコードの入力が面倒
  • 有効期限がある(12ヶ月間)

Huluチケットの種類

コンビニで購入できるHuluチケットの種類と特徴がこちらになります。

種類特徴
カードタイプ店頭に陳列販売
プリントタイプ端末を操作して発行する

カードタイプとは?

カードとタイプとは、コンビニの店頭に吊り下げされて並んでいる物理的なカード商品のこと。

視聴したい期間に合わせて、3種類から選んで購入が可能です。

3種類のHuluチケット

Hulu公式サイトより引用

  • 選択式:1ヶ月・3ヶ月・5ヶ月のうち希望期間を選択可能
  • 1ヶ月分:1ヶ月間の視聴が可能
  • 3ヶ月分:3ヶ月間の視聴が可能

プリントタイプとは?

プリントタイプとは、コンビニに置かれた端末を自分で操作して「支払いレシート」を発行し、レジで支払いをしてHuluチケットを受け取る方式のこと。

プリントタイプなら、どのコンビニの端末でも

  • 1ヶ月分
  • 3ヶ月分
  • 6ヶ月分

という3種類の希望の視聴期間から選択して購入が可能です。

購入できるコンビニ

カードタイプ

カードタイプが購入できるコンビニ名と、どのタイプが販売されているのか一覧がこちらになります。

コンビニ名販売されるカードタイプ
セブンイレブン1ヶ月分
ファミリーマート1ヶ月分
ローソン選択式
ミニストップ1ヶ月分/3ヶ月分
NewDays1ヶ月分
デイリーヤマザキ1ヶ月分
セイコーマート1ヶ月分
コミュニティ・ストア1ヶ月分

プリントタイプ

プリントタイプが購入できる端末があるコンビニと端末名がこちらになります。

コンビニ名端末名
セブンイレブンマルチコピー機
ファミリーマートFamiポート
ローソンLoppi
ミニストップMINISTOP Loppi

カートタイプとプリントタイプ、どちらを買う?

カードタイプはほとんどのコンビニで「1ヶ月分」しか販売されていません。

もし2ヶ月以上継続して視聴するつもりなら、「3ヶ月分」以上を購入したほうがラクです。

VODマニア木野
VODマニア木野

毎月コードを入力するのは面倒ですから……。

ですから、視聴予定期間に合わせて

  • 1ヶ月だけお試しで視聴したい→カードタイプ(1ヶ月分)
  • 継続して視聴したい→プリントタイプ(3ヶ月~6ヶ月)

このように買い分けるといいでしょう。

Huluチケットの使用方法

  1. Huluにアカウント登録をする
  2. 支払い情報の登録時にHuluチケットのコードを入力
  3. 完了

まえもってHuluチケットをコンビニで買ってきて、手元に置いて登録作業をします。

PayPayとは?

PayPayとは、スマホアプリを使ったキャッシュレス決済サービスのこと。

事前にチャージした分だけお買い物ができる仕組み。

PayPayへのチャージはクレジットカードがなくても、コンビニに設置してあるATMからも可能です。

メリット

  • チャージでPayPayポイントが貯まる
  • QRコード決済として他の買い物にも使える

デメリット

  • スマホが必要
  • スマホにPayPayアプリのインストールが必要
  • PayPayにチャージできるコンビニ(ATM)が少ない

PayPayにチャージできるコンビニ

PayPayにチャージができるコンビニと、その銀行名(ATM)がこちらになります。

コンビニ名銀行名(ATM)
セブンイレブンセブン銀行ATM
ローソンローソン銀行ATM
PayPayにチャージするためにセブン銀行やローソン銀行の口座を所持している必要はありません。

PayPayを支払い方法に設定するやり方

事前にスマホにPayPayアプリのダウンロードを済ませておき、Huluへの登録を進めましょう。

  1. Huluから新規会員登録を進める
  2. 支払い方法でPayPayを選択
  3. PayPayに登録した電話番号とパスワードを入力する
  4. 「アカウントを連携する」を選択
  5. 「上記に同意して連携する」を選択
  6. 完了

LINE Payとは?

LINE Payとは、メッセージアプリ「LINE」が提供するスマホを使ったキャッシュレス決済サービスのこと。

LINE Payにチャージした金額だけ様々なサービスの利用料金に使え、Huluにも対応しています。

LINE Payへのチャージは、各コンビニのATMから行えます。

メリット

  • 国内で利用者が多いLINEのアプリから行える
  • ポイント還元のキャンペーンがある

デメリット

  • スマホが必要
  • スマホにLINEアプリのインストールが必要
  • チャージできるコンビニが少ない

LINE Payにチャージできるコンビニ

LINE Payにチャージできるコンビニと、その経路がこちらになります。

コンビニ名経路
セブンイレブンセブン銀行ATM
ファミリーマートマルチコピー機

セブンイレブンでは店内に設置してあるATMを操作してチャージします。

ファミリーマートではマルチコピー機を操作したのち、レジにて現金でチャージします。

Google Play決済とは?

Google Play決済とは、Googleが提供するアプリストアであるGoogle Play上でのアプリやデジタルコンテンツを購入するための決済システム。

Androidスマートフォン/タブレットか、Android TVを利用している方のみが利用できます。

このGoogle Play決済の支払いには、コンビニで購入できる「Google Playギフトカード」を使用します。

Google Playギフトカードとは?

Google Playギフトカードは、Google Playストア内でデジタルコンテンツやアプリを購入するためのプリペイド(先払い式)カードのこと。

物理的なカードとして店舗で購入できるほか、オンラインショップでもデジタルコード(Google Playギフトコード)として提供されています。

メリット

  • 大手コンビニなら100%買える安心感
  • コンビニ以外でも販売場所が多い

デメリット

  • Androidユーザーしか使えない
  • 最低購入金額が1,500円

コンビニで買えるGoogle Playギフトカードの種類

コンビニで買えるGoogle Playギフトカードは、以下の7種類があります。

  • 1,500円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • 15,000円
  • 20,000円
  • バリアブルカード

バリアブルカードは、1,500円~50,000円までの金額を1円単位で指定して購入できます。

VODマニア木野
VODマニア木野

最低購入金額が1,500円なので、月額1,026円のHuluだと端数に余りが出てしまうわけですね。

Google Playギフトカードが買えるコンビニ

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート

Google Play決済(Google Playギフトカード)の使い方

  1. Android端末(スマホ/タブレット)を用意する
  2. Google PlayストアからHuluアプリをダウンロードしてインストール
  3. Huluアプリを立ち上げて新規会員登録を始める

くわしくは「Google Play 決済で Hulu のお支払いをする 」をごらんください。

iTunesストア決済とは?

iTunesストア決済とは、Appleが提供するデジタルコンテンツの購入やアプリ内購入を行う際に使用される決済システムのこと。

iPhone/iPad/iPod touch/Apple TVのユーザーのみが利用できます。

このiTunesストア決済の支払いには、コンビニで購入できる「Appleギフトカード」が使えます。

Appleギフトカードとは?

Appleギフトカードは、Appleが提供するプリペイドカードのこと。

Appleの製品の購入やApp Store上のサービスを利用する際に使用できるギフトカードです。

Appleギフトカードは、以前はiTunesカードという名称でした。

メリット

  • 大手コンビニなら100%買える安心感
  • コンビニ以外でも販売場所が多い

デメリット

  • Appleユーザーのみしか使えない
  • 月額料金(通常は1,026円)が1,050円になる
  • 最低購入金額が1,500円

iTunesストア決済でHuluの月額料金を払う場合、App Storeの手数料の関係で、他の支払い方法と比べて若干高くなります。

コンビニで買えるAppleギフトカードの種類

コンビニで買えるAppleギフトカードは、以下の5種類があります。

  • 1,500円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • バリアブルカード

バリアブルカードは、1,500円~50,000円までの金額を1円単位で指定して購入できます。

Appleギフトカードが買えるコンビニ

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • ポプラ
  • NewDays

iTunesストア決済(Appleギフトカード)の使い方

  1. iPhoneやiPadを用意する
  2. App StoreからHuluアプリをダウンロードしてインストール
  3. Huluアプリを立ち上げて新規会員登録を進める

くわしくは「iTunes Store 決済で Hulu のお支払いをする」をごらんください。

\コンビニ払いにも対応!/
Hulu公式サイト(https://www.hulu.jp/)
お申し込みはこちらら
【月額1,026円ですべて見放題】

まとめ

Huluの支払い方法でコンビニから行えるのは、以下の5種類です。

  • Huluチケット
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Google Play決済
  • iTunesストア決済

余分なアプリのインストールが不要という点で最もお手軽なのは「Huluチケット」を購入して支払う方法ですね。

それでは楽しいHuluライフを!

当記事の情報は2023年8月現在のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
Hulu
【最新2023年版】VOD(動画配信サービス)おすすめ10選!人気25サービスを徹底比較