Lemino(レミノ)の視聴方法【全8種類】を完全解説!

プロモーションを含みます

Lemino(レミノ)の視聴方法

  1. スマートフォン
  2. タブレット
  3. 公式アプリ(スマホ/タブレット用)
  4. パソコン
  5. スマートテレビ/レコーダー
  6. Amazon Fire TV Stick
  7. Chromecast
  8. ドコモテレビターミナル

という8つから選べます。(※一部未対応のバージョン有り)

Lemino(レミノ)に加入したいけど、私の環境で見られるかな?

と不安な人も多いハズ。

そこで今回の記事では

  • Lemino(レミノ)の視聴法を全種類解説
  • Lemino(レミノ)を視聴できないデバイス(バージョン)

をまとめました。

\利用者の赤裸々な口コミを集めてみました!/
Lemino(レミノ)の評判を読む

Lemino(レミノ)の視聴方法【全8種類】を解説

Lemino(レミノ)を視聴する際に使用できるデバイス(端末)について、くわしく解説します。

全8種類の視聴方法となります。

スマートフォン

機種対応OS推奨ブラウザ
iPhoneiOS14以上Safari最新版
AndroidスマートフォンAndroid8.1以上Chrome最新版

※iPhone SE(第一世代)は対象外です。

VODマニア木野
VODマニア木野

スマートフォンのブラウザを使って視聴する方法です。

タブレット

機種対応OS推奨ブラウザ
iPadiOS14以上Safari最新版
AndroidタブレットAndroid8.1以上Chrome最新版
VODマニア木野
VODマニア木野

タブレットのブラウザを使って視聴する方法です。

公式アプリ(スマホ/タブレット用)

Lemino(レミノ)のアプリのロゴマーク

機種対応OS
iPhone/iPadiOS14以上
Androidスマートフォン/タブレットAndroid8.1以上

Lemino(レミノ)の公式アプリをスマホ/タブレットにダウンロードして、そのアプリ上から視聴する方法です。

それぞれ以下の場所からダウンロードできます。

VODマニア木野
VODマニア木野

ブラウザから視聴するよりも操作性が優れているのは確実ですよ。

パソコン

機種対応OS推奨ブラウザ
WindowsWindows10/11・Chrome最新版
・Edge最新版
MacMacOS10.15以上・Chrome最新版
・Safari最新版
VODマニア木野
VODマニア木野

パソコンのブラウザから視聴する方法です。

スマートテレビ/レコーダー

対応メーカー注意点
シャープ一部、非対応機種あり
ソニー
パナソニック
レグザ
船井電機
ハイセンス

液晶テレビ/有機ELテレビ、ブルーレイレコーダーなどを使って視聴する方法です。

テレビからGoogle Playストアを立ち上げ、Lemino(レミノ)の公式アプリをダウンロードすれば視聴できます。

VODマニア木野
VODマニア木野

上記以外のメーカーの機種も今後対応していく予定とのこと。

非対応のスマートテレビやレコーダーの機種について、くわしくはLemino(レミノ)の公式サイトにてご確認ください。

Amazon Fire TV Stick

名称対応世代
Amazon Fire TV Stick第3世代

Amazonが販売する「テレビ向け映像出力デバイス」がAmazon Fire TV Stick。

テレビにつなぐとYou Tubeや様々なVOD(動画配信サービス)が見られますが、Lemino(レミノ)にも対応しています。

Lemino(レミノ)に対応したスマートテレビをお持ちじゃない方で

どうしてもテレビで見たい!

という方は、意外と安いAmazon Fire TV Stickが適役ですよ。

Chromecast

Chromecastとは、パソコンやスマホ等の動画/画像をテレビに映すためのデバイス。

つまり、パソコンやスマホでLemino(レミノ)を再生し、その画面をそっくりテレビに転送して大画面で楽しむという仕組みなんですね。

VODマニア木野
VODマニア木野

これを「キャストする(キャスト機能」)と呼びます。

テレビ用のLemino(レミノ)アプリはChromecast With GoogleTVのみの対応です。

ドコモテレビターミナル

ドコモテレビターミナルとは、ドコモの映像サービス(Lemino・dアニメストア等)がテレビで視聴できる端末です。

GoogleのAndroid TVも搭載しているため、別途アプリをダウンロードすればドコモ以外のVOD(動画配信サービス)も視聴可能に。

VODマニア木野
VODマニア木野

ただ、本体が約17,000円ほどと高価な点はデメリットですね。

Lemino(レミノ)が視聴できないデバイス(バージョン)

Lemino(レミノ)が視聴できないデバイス(端末)や、バージョンについてまとめました。

スマートフォン

機種非対応OS
iPhoneiOS11.0以上~14未満
AndroidスマートフォンAndroid5.0以上~8.1未満

iPhoneもAndroidスマートフォンも4~5年前くらいの古い機種だと、OSが古いため、視聴ができない可能性があります。

タブレット

機種非対応OS
iPhoneiOS11.0以上~14未満
AndroidスマートフォンAndroid5.0以上~8.1未満
Amazon Fireタブレットすべて非対応

安価なタブレットとしてAmazonの「Fireタブレット」を利用している方は多いと思います。

しかし、残念ながらOSのバージョンを問わず、すべての機種がLemino(レミノ)の視聴には使えません。

その他

  • Amazon Fire TV Stick(第一・第二世代)
  • Apple TV
  • ひかりTVチューナー
  • NEXUS Player
  • ゲーム機(PS4・PS5・Switch)

ゲーム機を動画再生に使っている人は多いですが、Lemino(レミノ)は現在のところ視聴には対応していません。

また、古い世代のAmazon Fire TV Stickも未対応です。

\いろんな端末で視聴できる!/
Lemino公式サイト
31日間無料トライアルはこちら
【独占配信の動画が990円で見放題】

まとめ

Lemino(レミノ)の視聴方法は8種類もあります。

いまどきスマホやタブレットを持っていない人はいないでしょうし、ネットに接続できるスマートテレビも普及しています。

お持ちのデバイスから、視聴しやすいものを選べるので心配はありませんよ。

ちなみに私はVOD全般はパソコンで視聴する派です。

VODマニア木野
VODマニア木野

それでは楽しいLeminoライフを!

当記事の情報は2023年9月現在のものです。最新の情報はLemino(レミノ)公式サイトにてご確認ください。
Lemino
【最新2023年版】VOD(動画配信サービス)おすすめ10選!人気25サービスを徹底比較